上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日は先程から土砂降りの雨…
外に出るのが億劫です

そんな日の楽しみは
やっぱり昔のテープ聴いたり、
ネットで新しい音楽探したり…
オタクっぽいですかね

最近子どもたちがよく洋楽を聴くようになって
YOUTUBEの検索履歴に
いろんなものが

学校の英語の時間にも
流してくれるみたいで、
先生の年代からして
ちょうど私たち世代なもんだから
選曲してくる曲もまた私と同じ世代のもので…
昨夜は
ーかあさん、アメリカの歌手が集まってみんなで歌った曲、
なんていうんやったけ?
!We are the world!
のことですね。
その曲がかかったらしく
いたくお気に召した様子のお兄ちゃん。
早速検索して観ておりました。
懐かしい~~~!
出てくる人出てくる人みんな名前がわかるぞ!!
と自慢げに子ども達に解説をはじめてしまいました。
あの頃なんであんなに熱中したのか?
どこにそのパワーがあったのか?
若さ故でしょうなぁ~

お小遣いとバイト代は
ほとんどレンタル代、そして雑誌
コンサート代に消えていった学生時代。
追っかけもしました

もし子ども達がそうなったら
ちゃんと理解してあげれるかな???
(そう思うと私の母親はかなり寛大だったな

)
対象がAKBだったら…

ちょっと考えてしまうかな

でも今の若者にとってのAKBと
昔の私にとってのDuran Duranのような
アイドルグループって
それを思う気持ちは結局のところ一緒なんだろうな。
自分が行ったコンサートチケットを貼り付けた
スクラップブック、3冊ほどありますが
今見ると赤面!!子ども達には絶対見せれないコメントがいっぱい

彼らには絶対に見つからないように隠しておかねば

青春だったなあ~
なんだか子どもたちがすごく羨ましく思える
今日この頃でした。
スポンサーサイト
お~お!!!超青春やん。
懐かしいな~。
そんな時代もあったな。
私は外タレ(これ自体、もうない言葉?)の追っかけはしてなかったけど
やってたな~~~。
遠い昔のことです。
いやいや、あの頃のパワー欲しいわ~♫
ときめければ痩せることが可能かも知れない!!
お嬢の異様な追っかけ熱に
追っかけたことのなかった母は到底付いていけず・・・。
どこまでゆるすべきなのか・・・。
計りかねる母でした。
母の追っかけ額をはるかに超えてる。(母は海外なのに・・・)
はははーー
お嬢、いい感じやん~♫
そのバイタリティー、いつか違う方向に向いてくれることを信じて
見守るしかないかな
でも女の小やからちょっと心配かな?
親子で追っかけ、羨ましい~
